シンギングボウルとは
*シンギングボウルとは*
シンギングボウルは7種類の金属でつくられていてお椀のような形をしています。
チベットの高僧が神に捧げる儀式につかう
仏具として使われていました。
だいたい3000年の歴史があると考えられています。
シンギングボウルが奏でる豊かなを音を使って心身を癒していた歴史もあり、
音を使って心身を癒す道具としては最も古い
歴史があるとされています。
現在ではシンギングボウルを使って瞑想を
したり、豊かな音による癒しのヒーリング
につかわれて広がりをみせています。
欧米の研究者や医療機関の間ではシンギングボウルが出す倍音の効果が注目され、
代替医療や音楽療法などにも用いられはじめています。
シンギングボウルが奏でる幾つもの音が重なる倍音が深く身体を包み込み、心地良さと
どこまでも続いていく音に身を委ねていると
思考から解放され深い眠りへと誘います。
お目覚めは身体の気を巡らせ、身体本来の自然治癒力を高めています。
⚪︎サロンでの施術は治療行為ではありません。
診断行為もいたしておりません。